叢生はインビザラインで治せる?叢生になる原因も知ろう
こんにちは。神戸の歯科医院そうあいデンタルクリニックです。
歯並びが重なり合ってガタガタになった状態を「叢生(そうせい)」と呼びます。この状態は見た目以外にも問題やリスクを抱える可能性がありますが、インビザラインで治せるのでしょうか?
今回は、叢生の治療方法やその原因についてご紹介します。
叢生になる原因
叢生はさまざまな原因で発生します。主な要因として以下が挙げられます:
遺伝的要因
叢生は遺伝的な要素が大きいとされています。親から顎の大きさや歯のサイズの特徴を受け継ぐことでスペースが不足し、歯が重なりやすくなることがあります。
顎の成長不足
成長期における顎の発達が不十分だと、永久歯が正しい位置に生え揃わないことがあります。食事が軟らかいものに偏っていることが原因で顎の発達が遅れるケースもあります。
乳歯の早期脱落やむし歯
むし歯などにより乳歯が早く抜けると、永久歯が正しい位置に生えるスペースが不足し、叢生が起こりやすくなります。
生活習慣や癖
指しゃぶりや舌を押し出す癖、口呼吸なども歯並びや顎の成長に影響を与える原因になります。
叢生を放置するリスク
叢生とは、歯が顎の中に正しく収まらず、前後左右にずれて重なり合った状態です。これは、歯が顎の骨のサイズやスペースに対して大きい場合や、歯が萌出(成長)するスペースが不足している場合に起こります。叢生は以下のような問題を引き起こします。
見た目の問題
歯並びが悪いと笑顔に自信が持てない、見た目のコンプレックスを感じる、という方もいます。
口腔衛生の悪化
歯が重なっている部分は歯ブラシが届きにくく汚れが溜まりやすいため、むし歯や歯周病の原因になります。
噛み合わせの問題
歯が正しく並んでいないことで噛む力のバランスが悪くなり、顎や歯に負担がかかることがあります。
インビザラインで叢生は治せる?
結論から言えば、多くのケースでインビザラインは叢生の治療に効果的です。インビザラインは透明なマウスピースを使用した矯正方法で、目立ちにくく取り外しが可能なため、快適に治療を進められるのが特徴です。ただし、叢生の程度や骨格の状態によっては、インビザライン単独では治療が難しい場合もあります。例えば重度の叢生や顎の骨格の問題が関与している場合には、ワイヤー矯正や外科的治療が必要になることもあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。叢生はインビザラインで治療可能なケースが多く、快適かつ目立ちにくい方法で歯並びを改善できます。まずは歯科医院でカウンセリングを受け、自分に合った治療方法を相談してみましょう。
矯正について気になることがある方は、ぜひ神戸の歯科医院そうあいデンタルクリニックにご相談ください。