歯のアイコン
menu

about

歯周病とは

歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症で、歯茎や歯を支える骨が溶けるという病気です。

歯に付着した細菌の塊である『歯垢』が歯周病の原因であり、歯周病の進行を止めるにはこの歯垢を取り除かなければなりません。

そのため、治療方法は患者さんに行っていただく「セルフケア」と、歯科医院が行う専門的な「プロフェッショナルケア」を行うことで改善をはかります。
しかし、前述の治療方法では一部ポケットの深さまで改善されないため、歯周病が進行している場合は、外科手術を行って対応することもあります。

progress

歯周病の進行

歯肉炎

歯肉炎

歯肉に歯垢(プラーク)ができ、細菌が溜まります。
歯肉が炎症で腫れ、歯とハグキの境目の溝である「歯周ポケット」が広がり始めるのはこの頃です。

軽度歯周炎

軽度歯周炎

歯周ポケットは深くなり歯垢や歯石が溜まります。
歯肉が腫れ始め、歯周病菌が歯周組織に入り歯根膜を破壊し始めます。

中等度歯周炎

中等度歯周炎

歯がぐらつき始め、歯周ポケットはさらに深くなります。
その結果、炎症の範囲は広がり、歯を支える骨も歯の根の長さの半分近くまで破壊されます。

重等歯周炎

重等歯周炎

歯を支える骨が半分以上破壊され、歯はグラグラします。咬み合わせが崩れ始めます。

歯の脱落

歯の脱落

歯を支える骨が溶けてしまい、最終的には歯が抜けてしまいます。

treatment
goal

歯周病治療のゴール

歯周病治療のゴールは、
歯肉を健康的な状態に
することです。
歯石や歯垢の除去、歯周ポケットを4mm以内にすることがゴールになります。

しかし、4mm以上の歯周ポケットが存在しても、炎症がみられないときがあります。
この場合は、炎症がないから大丈夫ではなく、歯周病が発病する可能性が高いため、
定期的にご来院していただき改善を目指します。

cause
disease

歯周病が引き起こす全身疾患

歯周病はお口の中の病気だけではなく、放置していると思わぬ全身疾患を引き起こすことがあります。
時には命に関わる病気を招きかねないので、注意が必要です。

糖尿病

歯周ボケットの細菌が血管に入り込むと、血糖をコントロールするインスリンの働きを鈍らせ、 食後の血糖値のコントロールやすでに糖尿病の方の病状を悪化させることがあります。
歯周病を改善することで糖尿病を改善に向かうこともあるため、糖尿病の方は歯周病治療をご検討いただくことをおすすめいたします。

動脈硬化・
心臓疾患・脳梗塞

こちらも歯周ポケットの細菌が血管に入り込むことで、血液の通り道が狭くなる動脈硬化を引き起こすことがあります。
狭心症や心筋梗塞などの心臓疾患や、脳の血管が詰まることで起こる脳梗塞は、歯周病と深い関係性があるとされています。

誤嚥性肺炎
(ごえんせいはいえん)

食べ物を咀嚼する際に付着した細菌や唾液を飲み込むことで起こる肺炎です。
正しく飲み込むことが難しくなるご高齢の方に多く発症しやすい肺炎ですので、歯周病があるかの検診を受けることをおすすめいたします。

infection

歯周病の感染

歯周病は感染が認められています。
そのため、同じお箸を使う、キスをする、ドリンクの共有などで感染することがありますので、歯周病の方はお口を経由する行為に関しては他人に影響が出ないようにしなければなりません。
大切なご家族が歯周病に感染しないためにも、我慢をして頂くようにお願いいたします。

halitosis

お口の口臭が気になる方は
歯周病が原因の可能性

家族や友人から「口が臭い」と言われたり、口臭が自分でも少し気になるという場合は、もしかしたら歯周病が原因かもしれません。口臭の原因はお口の衛生環境の問題であることがほとんどで、歯石や歯垢などが付着物による臭い、虫歯による臭い、歯周病による臭いが口臭です。 特に歯周病の臭いには、「歯周ポケットに溜まった菌が腐敗した」「歯茎からの出血による血生臭いにおい」があります。歯周病によって歯茎に膿が溜まりますので、それが強い臭いを発することがあります。

歯周ポケットに菌が溜まると、歯磨きなどのセルフケアだけでは限界がありますので、歯科医院に行き、プロフェッショナルケアを受けることをおすすめいたします。

しかし、歯周病が全ての口臭の原因というわけではないため注意が必要です。胃の中からの臭いや全身疾患からくる臭いなど様々です。自分の口臭の原因を突き止めるべく、そうあいデンタルクリニックにご来院下さい。

price

歯周病治療の費用

骨再生

歯周病治療のなかで、骨の再生療法も行っています。部分的な深い歯周ポケットに適応にはなります。
現在ではリグロスを使用した骨再生が保険適応となり、当院でも可能です。
各種メンブレン、補填剤を使用した自由診療による骨再生も可能です。
費用は80,000円〜になります。

歯肉移植

退縮してしまった歯ぐきをもとの状態に戻す治療です。 マイクロスコープを用いた移植、CTG.FGGも可能です。 部位により保険診療となりますが、自由診療の場 50,000円〜になります。

flow

歯周病治療の流れ

FLOW.1

受付・問診

受付にお越しいただきましたら、スタッフにお声がけください。問診表をお渡しいたしますので、そちらに必要事項の記入をお願いいたします。

FLOW.2

検査・カウンセリング

お口の状態を知るために検査・カウンセリングを行います。歯周ポケット検査・顎の骨の検査などを行い、歯周病の進行具合を確認いたします。

FLOW.3

歯周基本治療

自宅で行うセルフケアと歯科医院で行うプロフェッショナルケアで治療を進めていきます。セルフケアでは患者さん自身に行っていただくため、ケア方法の指導を行い、専用のケアアイテムをお伝えいたします。

FLOW.4

歯周病検査(1回目)

一定期間の歯周基本治療を行い、再度歯周病検査を行います。セルフケアをしっかり行うことができていれば、この時点で成果が出ることがほとんどです。快方に向かっている場合はメンテナンス、まだまだ治療が必要な場合は歯周基本治療を引き続きおこないます。

FLOW.5

歯周外科治療

歯周外科治療はその名の通り外科的な処置を行う治療方法です。症状が重度で歯周基本治療では、改善が難しい場合は外科治療を検討いたします。患者さんの合意のうえ手術を行いますので、ご安心下さい。

FLOW.6

歯周病検査(2回目)

再度、歯周病検査を行い症状の状況を把握いたします。

FLOW.7

メンテナンス(定期検査)

治療後のメンテナンスも欠かせません。セルフケアの継続を行っていただき、定期的な検査を推奨いたしま

faq

歯周病治療に関する
よくある質問

Q.

歯周病を治療すると口臭は治りますでしょうか?

A.

歯周病が原因の場合、口臭が治る可能性はあります。しかし、口臭は複合的な原因であることもあるため、それぞれに合った治療を行う必要があります。

Q.

歯茎から血が出るのですが、歯周病でしょうか?

A.

歯茎から血が出る場合は、歯周病が原因である可能性が高いです。すぐに歯科医院へ相談しましょう。

Q.

歯周病で歯がグラグラなのですが、抜歯せずに治療は可能でしょうか?

A.

歯周病の進行具合によって抜歯しなくても良い場合と、抜歯をして人工歯を差し込む場合があります。実際に患者さんの症状を見てからの判断になりますので、気になる方はぜひそうあいデンタルクリニックへご来院下さい。

Q.

歯茎がぶよぶよなのですが、元に戻りますか?

A.

歯周病治療を行い、歯茎を引き締めることは可能です。気になることがあれば、ぜひご相談下さい。

Q.

歯周病が原因で糖尿病になるのでしょうか?

A.

一概に歯周病だけが原因で糖尿病になるとは言えませんが、歯周病が原因で血糖コントロールが悪くなるため、糖尿病に影響があると考えられています。

treatment

診療科目

 虫歯治療 

 予防歯科 

 審美歯科 

 ホワイトニング 

 親知らず・抜歯 

 矯正歯科 

 小児歯科 

 顎関節症治療 

 インプラント 

 入れ歯 

 根管治療 

 歯周病治療 

access

アクセス

そうあいデンタルクリニック
そうあいデンタルクリニック
〒650-0026
兵庫県神戸市中央区古湊通
1丁目2-5-101
T 078-351-6770
F 078-351-6771
LINEで予約 078-351-6770 ネットで予約