よくある質問
Q.
A.
お口の中の状態は一人ひとり違うので一概にはいえませんが、やはり「顎が成長段階にある幼児期」から矯正歯科医が定期的に観察していくのが理想的です。歯並びや噛み合わせは歯の土台となる顎の大きさや形と切り離せないために、一般的には7歳から8歳ころに一度相談に行かれ適切な時期を判断してもらうのがいいでしょう。 しかし奥歯が片側にずれていて交叉した状態の歯並びの場合は少しでも早い段階で治療をすることをお勧めいたします。放置すると顎のねじれにつながり顔が曲がってくる原因となります。
Q.
A.
遺伝などの先天的な要因と、顎の発育不良や虫歯・歯周病、指しゃぶりなどの悪い癖などの後天的な要因があります。
Q.
A.
1つ目に挙げられるメリットが、お子さんの歯に対する意識が高まり、虫歯になりにくい生活習慣が身に付くことです。2つ目は歯の虫歯を適切な時期に治療でき、永久歯への悪影響を少なくできます。
Q.
A.
結論、抜かなくても問題ないこともあります。親知らずを抜く場合は、「虫歯や歯周病の恐れがある」「隣の歯を押すように生えている」「矯正治療を受ける予定がある」などです。親知らずが真っすぐ生えている場合、抜かなくても良いことがあります。気になる方はお気軽に当院へご相談下さい。
Q.
A.
近年では一番奥の歯を除いて保険でCADCAM冠(キャドキャム冠)という白い被せ物を利用できるようになっております。銀歯以外をご希望の方は一度ご相談下さい。
Q.
A.
矯正治療には、「マウスピース矯正」「ワイヤー矯正」「裏側矯正」がございます。それぞれ特徴や矯正価格が異なりますので、ぜひ当院へご相談下さい。
Q.
A.
矯正治療は早ければ3〜6歳頃から矯正可能です。お子さんの歯並びが気になる方はお気軽にご相談下さい。
アクセス